電気ストーブの過熱は、加熱し過ぎると怖いのです。

冬季オリンピックも始まり、寒い中熱戦が繰り広げられております。
電気ストーブをお使いの方に御注進申し上げます。
『手軽で、灯油使わなくて良い』等の理由からお持ちの方も居られると思います。
寒いから、ご自身の身近に引き寄せたり、線に足を引っかけたりしてませんか?
コンセントが焦げたり、火事の原因になることも…
大袈裟に感じるでしょうが、よく起こるのです。( ゚Д゚)
コンセントが、抜けて隙間があき 微量な電流が流れる事により
コンセント基部が熱を発生して上の写真様に溶けて終います。
これをグロー現象と言うそうです。
最近では、抜き差ししないコンセント(冷蔵庫や電子レンジ)に埃が溜まり
埃が湿気を帯びることにより、熱を持ち 発火するトラッキング現象等もある様です。
こんな状態のコンセントは、要注意です。
暖房器具が、暖暴器具にならない様にご注意してください。(^^;)
漏電ブレーカーに反応しにくい現象ですのでご注意を…
『最近、漏電ブレイカーがすぐ落ちる』『コンセントが焦げた』等
身近な困りごとでもご相談承ります。
一度、お電話ください。